当サイトは18歳未満または高校生のご利用をお断りします。

関東最大級の老舗風俗ブランド夢見る乙女グループポータル

只今の在籍441

横浜風俗Dream > 最新写メ日記 記事一覧 > ゆみさん写メ日記一覧

ゆみさん写メ日記 記事一覧
ー Yokohama風俗 ドリーム ー

写メ日記登録キャスト一覧

キャスト検索

キャスト名
キャスト写メ日記 記事一覧
キャスト情報
ゆみ 横浜セレブ

実はもう1年ぐらいASMRにハマってます(笑)
見ていて心地良いからです?
特にsweets系???は最高です♪

YouTubeで見れますが、動画再生数は100万回を超える程、需要が多いです。
何故ハマる人が多いのかメカニズムを調べました?

心理カウンセラー曰く
このASMRは、脳内や頭皮、背中などの部位に心地よい刺激を与えるそうです。それにより生体電気が発生し特殊な神経の興奮が起きてるとのこと。

まさかそんな反応が起きてるとはっ‼️?(笑)

音は日常的な感情コントロールにおいて重要で心理状態にも影響を与えるそうです。

ASMRには、ストレス緩和や睡眠を改善するのに役立つそうです✨

現代人は、多くのストレスを抱えてるといいますよね?音を聞いて手軽にストレス発散できるなら良いですね?

私は、味覚を想像して食べた気分になり満足感を得られる目的で見てます(笑)
大食い動画とかも好きだったりしますw

でも、ASMRで良い作用が働いていたのですね?

一度覚えたら忘れない記憶力✨
欲しいなって思ったことありませんか?

私はいつも思います(笑)

記憶の性質として、
・完了した課題よりも完了していない課題の方が2倍も思い出しやすい
・切りのよいところで仕事を終わらせるよりも次の仕事を手につけた方が翌日の仕事がスームズ
・締切1ヶ月後の仕事も、一旦目を通して放置した方が締切直前に素早く片付けられる

つまりは、
【中途半端にしておくほうが、心の何処かに気にかけているので忘れにくい】
です。

確かに、郵便物が届いた時、とりあえず中身を確認した時の方が覚えているかも?
っと納得しました?

また、ラット実験で実際に遺伝子操作で忘却できないラットを誕生させた研究があります。

結果は、過去の記憶を忘れられないままなので、上書きができない。
過去と現在の区別がつかなくなるそうです。

それは、困りますね??

記憶は色褪せるからこそ、情報に遠近感が生じ、『現在』が現れる

納得ですね?
忘れてしまうことは悪くないですね?

ちなみに、歳を取ると記憶力が衰えるという事はなく思い込みだそうです(笑) 
脳の神経細胞の数は3歳以降は変わらないと解剖学知見であるそうです。

さぁ、今週も頑張りましょう?

私はカフェラテやカフェオレが大好きです?
コーヒー&牛乳って最高の組み合わせだと思います?

そんな好きな牛乳から驚くべき研究結果があるそうです?

牛乳は、、、
骨を丈夫にし、骨粗鬆症を防ぐ⇛嘘
子供が飲むと、身長が高くなる⇛嘘

牛乳を多く摂取してる地域の方が骨折が多い
身長は遺伝
1日3杯以上飲むと死亡率が2倍

これが、科学的に検証された結果だそうです?

昔は、事実と思っていた事柄が最近は科学の進歩と共に新真実が判明してきています。
アップデートするって大切ですね?

飲めば飲むほど体に良いと思ってたのですが、程々の摂取が理想的ですね?

検索する時って、皆さんは何を使いますか?

私はGoogleを使ってます?

理由はシンプルな検索画面で広告表示がないからです?
日頃使っていて気にしたことが無かったのですが、実はGoogleは敢えてシンプルにしてるそうです✨

人は「こうでなければならない」という意識的な抑制を外して、無意識が全力で働くようになった時に、大きな力を発揮することがあるそうです。

要はリラックス状態が最高のパフォーマンスを発揮し、潜在能力が引き出されるチャンスだそうです。

Google検索する時に、「ん?何だろう(笑)このロゴw」ってクスっとすることがあります?
それってリラックスに繋がってると振り返るとわかります。

広告収入を重要視せず、いかに力を入れないイタズラ、落書きを重要視する。
これがGoogleの見識の深さであり、哲学であり、プライドだそうです。

流石、世界のGoogleだと納得しました?

ルックバック観てきました〜✨✨
とても感動しました??

一人で観たので他の方の感想が気になったので調べて見ました?

才能が共鳴する青春映画
創作を趣味・仕事にしている方に刺さるメッセージ
可能世界に想いを馳せて漫画を書く

など様々でした。
タイトルから考察をしてる方の意見もありました?

私はあの映画って。
自分のブランドやエゴのせいで、大切な人に一番大切な事を伝えられず後悔が残ってしまった。

だから、「大切な人には常に素直で感謝の気持ち行動をすることを怠ってはいけない」
これを一番感じました? 

強がって素直になれない主人公と、とても素直な引きこもりのお友達。
対称的に描かれてました。
素直なお友達は、最後まで主人公のファンであり、彼女の役に立ちたかった。
純粋な想いって本当に綺麗です。

ラストは号泣してハンカチが大活躍でした。

筆者の代表作は「チェンソーマン」ですが、今回の作品も大ヒットしてます✨
気になる方は是非見てみてください♫

コンテンツ

店舗一覧