当サイトは18歳未満または高校生のご利用をお断りします。

関東最大級の老舗風俗ブランド夢見る乙女グループポータル

只今の在籍442

横浜風俗Dream > 最新写メ日記 記事一覧 > ゆみさん写メ日記一覧

ゆみさん写メ日記 記事一覧
ー Yokohama風俗 ドリーム ー

写メ日記登録キャスト一覧

キャスト検索

キャスト名
キャスト写メ日記 記事一覧
キャスト情報
ゆみ 横浜セレブ

さとり世代と聞いたら、年配の方を想像してしまいました(笑)
間違いでした?

1987年生まれ以降の世代を指しており
「俺たちはゆとり世代ではない。悟ってしまっただけだ」というネットの書き込みがきっかけで出来た言葉だそうです‼️
初めて知りました?

10月のイベントといえばHalloweenですね♫

この間、たまたまコスプレしてる集団を見かけたので、Halloweenが連想されました?

今や、バレンタイン市場を超えてHalloweenの市場が拡大してるそうです。
それを支えてるのが「さとり世代」

彼らは、全体的にお金を使わない傾向にありますが、代わりに、「周囲のみんなに合わせないといけない」そして「SNSがマスト」な世代といえます。
そのため、イベントに参加してSNSにアップする目的がある為、Halloweenが盛り上がったというわけです。

今後の需要で重要なことは、「お友達との関係の中で消費せざるおえない事柄に関連したビジネス」だと言えるそうです?

面白いですね〜‼️
でも、納得です✨
新しいビジネスモデルが登場したら、
もしかして?ゆとり世代絡み?と想像してみようと思いました?

今日、誕生日の方いますか?? 
おめでとうございます❣️

Presidentから面白い話を見つけました♫

私は、数学って苦手で(笑)
聞いたことも無かったのですが、数学の世界では有名な話らしいです♫

23人いれば同じ誕生日の人がいる確率は50%
更に
41人いれば同じ誕生日の人がいる確率は90%

え?
そうなの??
とてもそんな確率に思えなかったです?

計算の説明が難しく私にはできなくて?
ごめんなさい?(笑)
気になった方は是非調べてみてください✨

要は
「誰も誕生日が一致しない確率」を基準に考えていくと、上記の確率が見いだせるそうです。

私は
「自分の誕生日の人が少なくても一人いる確率」として、考えてしまいました??

物の捉え方、考え方って面白いですね‼️
少し観点を変えて考えると、とても少ないと思っていた事柄が正反対の結果になります‼️

目から鱗のお話でした♫?

9.11 あれから本日で23年経ちましたね。

以前に「赤いバンダナのヒーロー」のお話を聞いたことを思い出したので調べてみました。

彼の名前はウェルズ・レミー・クロウザー
燃え盛る世界貿易センタービルで、人々に避難指示を与え、命を落とした若き青年です。
24歳だったそうです。

彼は78階から61階を何度も往復して救助活動をし18名の命を救いました。
18名のうち一人は自力で動けない女性がいて、その方を1階まで背負ったそうです。

すごい精神力と体力です。

その時彼は、赤いバンダナで口と鼻を覆っていました。
彼のお陰でビルから脱出できた人たちは口々に「赤いバンダナの彼が助けてくれた」と発したそうです。

自分自身の安全確保より、周囲の人たちの安全を第一に考えた勇敢な彼の行動に胸を打たれました。
御冥福をお祈りします。

この前、お酒をいただく機会があり帰り道に無性にアイスが食べたくなりました(笑)

元々、甘党な私ですが「無性に」ってあまりないのて、私だけかと気になって調べて見ました?

調べた結果、、、

私だけじゃなかったんです〜(笑)?

なんと理由がちゃんとあったのです‼️

それは「低血糖から身体を守る機能が働いた」です。
知りませんでした?
だって、お酒って糖質もあるから血糖値が高くなると思ってたからです。

お酒を飲むと肝臓が働きますが、肝臓の機能は
お酒を分解することと「糖の産生」。
これが追いつかなくなるからだそうです。

私は太ると思い、断腸の思いで(笑)
アイスを食べることを我慢しましたが?

肝臓の負担を減らす為に、食べるのはアリだなと思いました?

ちなみに、二日酔いにもアイスは効果的らしいです✨

まだまだ暑い時期なのでアイスは手放せませんね?

「BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男たち」
を見ました。

今更ですみません?
バスケ男子の大躍進の話です‼️

バスケ男子のパリオリンピック進出の快挙はNEWSなどで聞いていたのですが、どうしてここまで強くなったのか?と言う事は知らなかったです。

トム監督の指導の元、地獄の様な猛練習で選手一人一人のシュート率向上はもちろんですが。

「アジアNo.1」になる事を全員が信じていた

これが勝因だと映画で語られてました。

監督は選手一人一人に
「自信を持ってください。
 目標は何ですか?口に出して言ってください。
 アジアNo.1ですね。
 自分の力を信じてください」

これを常に伝えてました。

勝てると信じなければ、勝てない。
絶対に自分を信じる力があれば、勝てる。

全員が同じ想いを持ち挑んだ結果、120%の力が爆発しパリオリンピック進出を決めました。

とっても感動しました✨

一人一人の当時の試合後のインタビューが流れましたが、「自分の役目を絶対に果たす。勝てるとしか思ってなかった」って言葉ばかりでした。

カッコイイです✨✨

今回のオリンピックは残念でしが、今後が更に楽しみになりました??

コンテンツ

店舗一覧