
妄想族総長★エロぴよ子★
貴方のあやねです!
「じゃあお前、やってみろ!」
系の捨て台詞って、よくある
そういう問題じゃないだろうとは思うが、
そう吐き捨てたくなる気持ちもわかると言えばわかる
同世代の、共働き世帯の妻達がよく愚痴っている
「綺麗に洗えてない!」
「埃溜まってる!」
「飯がまずい!」
と夫に言われたら
「じゃあアンタがやれ!」
と言い返す
そりゃそうだわな
共働きなら特に
文句言うなら自分でやれ
ってやーつ
(続)
当サイトは18歳未満または高校生のご利用をお断りします。
只今の在籍436人
キャスト検索
キャスト名 |
---|
妄想族総長★エロぴよ子★ 貴方のあやねです! 「じゃあお前、やってみろ!」 系の捨て台詞って、よくある そういう問題じゃないだろうとは思うが、 そう吐き捨てたくなる気持ちもわかると言えばわかる 同世代の、共働き世帯の妻達がよく愚痴っている 「綺麗に洗えてない!」 「埃溜まってる!」 「飯がまずい!」 と夫に言われたら 「じゃあアンタがやれ!」 と言い返す そりゃそうだわな 共働きなら特に 文句言うなら自分でやれ ってやーつ (続)
妄想族総長★エロぴよ子★ 貴方のあやねです! 先日は桃の節句であった 思い出したのだ、ひな祭りの歌の替え歌 灯りをつけましょ爆弾に〜 ドカンと一発ハゲ頭〜 五人囃子の首チョンパ〜 今日は悲しいお葬式〜 これこれww これって全国全世代共通?ww それとも私世代私の地域のみに存在したものなのか…?www ところで、首チョンパって意味、ご存知だろうか これ、ドリフターズのオマケの名称だったものが 転義して、首と胴がスパーン!と離れること一般に使われるようになったらしい チョンパってなんや、チョンパって!?w
妄想族総長★エロぴよ子★ 貴方のあやねです! 声は大き過ぎても無粋で下品だし 小さ過ぎても、自分勝手で主体性がない 難しいのだ、声の発信の仕方。 「声」を「主張」と替えても同じことが言えるだろう 主張の激し過ぎる女性運動家とか女流作家とか 苦手だわ〜 あの類が主張を声高に発信せればするほど、女性の価値が下がるだろ、逆に← 下品にがなりたてるあの類って 美しくないし、愛嬌もないし、品もない 美しかったり、愛嬌があったり、品性知性、優しさ等々、、、それがあれば 女性の権利ー!だの言わないよ ある方たちは 女性として虐げられたことないもの キャリア構築の過程で、日本はまだまだ男性社会だな、とは感じるが 女だから不利なんだ!とは思わない それぞれの特性を活かして共存すればいいんだし。 (もちろん、いまだに女性差別的な途上国はたくさんあるけれど、日本はそれに当たらない) 「声」の大きさとは、難しい 私も、主張強過ぎ〜wと言われがちであるし。 伝えたい、届けたい、と願い祈る、その誠意を持った上で どの大きさで適切なのか 常に考えて生きたい
妄想族総長★エロぴよ子★ 貴方のあやねです! 私は極端にボソボソ、声の小さい人の言うことには、耳を傾けないことにしている えwwひどいwww と思った方、是非とも下記のことを、小さい声の人間に試してみてほしい ボソボソボソボソ何か言ってるな…と思ったら 会話の切れ目で(雰囲気で察知する) 「へーそうなんだ!」 「へーすごいね!」 「へー大変だね!」 この3パターンを繰り返すのだ どのパターンを使うかは雰囲気で察知する← これで会話は成立する 最終的に、その方が何を話していたのか、一つもわからないことなど、ザラである なのに相手は満足そうにしている ○ホか!! どうせ自分のことをボソボソ喋っているのだ 主体性を持って会話を成立させようとする誠意など皆無。 相手と堂々たる意見を交わすエネルギーなど皆無。 私統計だが、これは真理である ボソボソ小さい声で、相手に何かを問うたり、意見を求めたりすることはないのだ ダラダラダラダラ 自分の話をしているだけ これについては、音量的な問題だけではない 静かな口調の人間でも 「伝えたい」という誠意と共に発信された言葉は、こちらもキャッチしやすい これは普通に、相手ありきの、誠意ある会話である ボソボソダラダラ…とは違うのだ (続)
妄想族総長★エロぴよ子★ 貴方のあやねです! そもそも 「小さい声」自体が、好まれない それは、陰口の類、隠蔽したい会話、秘密の合図、等々であるからだ 「ひそひそ」 とは、必ずマイナスなイメージである だから、私は堂々とした声で発せない事を、発信しないよう、日々心がけている ひそひそ陰口、謀の合図、そういったものを、したくなる気持ちはもちろんあるだろう、人間には でもダメだ、それ マナー違反であり、アンフェアだからだ (続)