妄想族総長★エロぴよ子★
貴方のあやねです!
好きな調味料と薬味
の話の中で
意識高い系女子力高い系女性(28)が
オリーブオイル!
と答えていたのだが
オリーブオイルって調味料にカテゴライズされるの?ww
確かにドレッシング的に「後がけ」で使われることもあるし
調理時に使う時も「調味」の意味合いで使われてる、、、の、か、、、?
否、やはり。オイルはオイルだよな。
私の中ではあくまで炒めるためのブツという認識だぞ
調味料、なの、、、?ww

当サイトは18歳未満または高校生のご利用をお断りします。
只今の在籍436人
キャスト検索
キャスト名 |
---|
妄想族総長★エロぴよ子★ 貴方のあやねです! 好きな調味料と薬味 の話の中で 意識高い系女子力高い系女性(28)が オリーブオイル! と答えていたのだが オリーブオイルって調味料にカテゴライズされるの?ww 確かにドレッシング的に「後がけ」で使われることもあるし 調理時に使う時も「調味」の意味合いで使われてる、、、の、か、、、? 否、やはり。オイルはオイルだよな。 私の中ではあくまで炒めるためのブツという認識だぞ 調味料、なの、、、?ww
妄想族総長★エロぴよ子★ 貴方のあやねです! 好きな食べ物は米! 好きな飲み物は一番搾り!! 好きな色は黒、白、桃、金!!! 好きな動物はわーんーこーーー!!!! どうも。私です。 自己紹介はこんなもんでイイかしら。 一番一般的な質問である「趣味」に関しては あり過ぎて 書き記すことが不可能であるため、あえて割愛しよう← いきなり何ww て感じだろうが 上記に挙げた質問は、プロフィールを聞くものとして ごく一般的だと思う 先日、クライアントらとランチしていたら 「調味料と薬味、何が好き!?」 と聞かれた んーww 聞かれたこともないし、考えたこともなかったwww そもそも調味料と薬味って、どこまで含まれるんだろうねえ… その場で回答として多かったのは マヨネーズとワサビ だった 私は調味料は醤油と薬味はワサビ かなあ、あえて選ぶとしたら いやいや、岩塩、大根おろし、ニンニク 辺りも捨てがたい!
妄想族総長★エロぴよ子★ 貴方のあやねです! ただ、だからと言って ひたすらにウェットであることが「頭が良い」とも言えぬ むしろ迷惑系である← 難しいね 答えなんてないのだろうが 問い続けたい。 貴方の言う「頭が良い」は何処なのか 貴方は「頭が良」くなって、何をしたいのか 何のために「頭が良」く、なりたいのか 私は「頭が良」く、なりたいだろうか 何のために?誰のために? 何処に向かって、、、?
妄想族総長★エロぴよ子★ 貴方のあやねです! 学びの本質。 ヒトはなぜ、学ぼうとするのか 研究の震源地は何処なのか そこには「ココロ」が在る 必ず、在る 原点に立ち戻れば、ヒトはヒトの生活を豊かにするために学びを始めたはずであって 決して無機質無感情に学びという活動が始まったわけではないだろう と、なると 現代でも同じく。 優れた科学者(頭の良い人とされる類の人々の例として)は、人間的にもとても豊かである 苦労して苦労して生きて抜いてきたヒトは、とても豊かな思考を持っている そして 偏差値だけ追ってきた哀れな学生さんたちは、何ともどうにも思考が浅い 人間の中心は「ココロ」だ 頭を良くするイコール思考を深める イコール ココロを動かす経験をひたすら謙虚にし続けて、己を深めていくこと だろうか 仮定から展開すれば、たぶん。そう。 (続)
妄想族総長★エロぴよ子★ 貴方のあやねです! そもそも学歴がなくとも、「頭が良い」人間はたくさんいるだろうし 学歴のみで、頭の中空っぽさんも、多数見てきた さてはて。 では、脳の可動域が広いことが「頭が良い」ということだろうか 脳の可動域を広げることだけでイイのなら 脳科学的に有効な手段がいくつかあるが、、、 それって「頭良い」? 可動域が広がったところで より豊かな思考ができるとは思えない 豊かな思考、、、そうだな、そうかも。 思考のバリエーションが深ければ深いほど「頭が良い」のかもしれん では、そうと仮定して 思考のバリエーションを深めるにはどうしたらいいのだろうか やはり、経験、であろう 精神的運動を伴う経験、であろう 精神的運動とは、つまり言い換えれば感情的な、と言うことにもある さてはて。 「感情的」とは学問の世界では、逆に不要なモノとされていると思われる 学者とは極めて科学的に分野を研究する必要があらからで そこに「感情的」は邪魔である と、される、の、だが。 しかし。 それは、真実だろうか 学びの本質は、何処にあるのだろうか (続)