あやねさん写メ日記 記事一覧
ー Yokohama風俗 ドリーム ー
写メ日記登録キャスト一覧
キャスト写メ日記 記事一覧

妄想族総長★エロぴよ子★
貴方のあやねです!
「かわいい」
日本人女性御用達のこのコトバ
何でもかんでも「かわいい〜」って言う。
私もめっちゃ言う
そもそも
「可愛い」
とはどんな意味なのか
以下、広辞苑より引用
1 あわれで、人の同情をさそうようなさまである。かわいそうだ。ふびんだ。
2 人や動物に心がひかれて、大事にしたいという感じである。いとしい。
3 幼い子どもの顔や姿、行動などが、思わずほほえみたくなるほど愛らしい。かわいらしい。
4 (品物が)小さくて、やさしく扱ってやりたい気持を起こさせるさまである。かわいらしい。
現代語では、「かわいい」に1、の意味はほぼなく、かわいそう、という言葉で表され、
2、3、4の意味で「かわいい」は使われる
1が冒頭に記されているということは語源はそっち方面なのだろう
哀れ、同情、「かわいそう」
哀れに思う気持ちや同情する気持ちから
大切だ、愛しい、と想う気持ちに発展し派生し
今の「かわいい」ができあがった
そうなんだよ
同情、ってさ
よく「同情するな!」とか吠えるヒトがいるけど
同情したいされたい
それが、人間だ
同情、それは情を同じくすること
人間は大切な相手と情を同じくしたいし、同じくされたい
同情っていいコトバだよ、本来←
(続)

妄想族総長★エロぴよ子★
貴方のあやねです!
個人的ジンクス、お持ちだろうか
茶柱とかゾロ目とか
そういうのもジンクスの一つだろう
吉兆だ〜的な
いつの時代に、誰が、どこで、どんな考えで
そんなこと言い出したのだろうか
興味深いよなあ
私のジンクス、と言うか、おまじない?かな
「にんにくーにんにくー」
と。
ひたすらにんにくと口にしながら探し物をすると、
見つかる。
家の中で、何か探す時には試してほしい
※探し物が「希望」「自分」「愛」等の目に見えないモノである場合には、この方法は使えません←

妄想族総長★エロぴよ子★
貴方のあやねです!
ご夫婦曰く
怪我させられた側なのに
何故が罵倒されていて
その上、交通渋滞が起きてしまうことを危惧して「交通整備しよう」などと言い出すから
私は頭がおかしい子なんだと思った
だそうだ
そのあと話してみても
「怒りがいかに無駄であるか」
「無知は罪に問えない」
「だってバイクがバックできるって知らなかったんだから」
などと淡々と話すから
「頭はいいけど、ぶっ飛んだヤツ」
と思ったそうだ
そして未だに、私は彼らの中でそのイメージらしい
ふぁーーーーーwww
ぶっ飛び要素、あるか?
ヒステリックばばあ、そして、見ず知らずの私にずっと付き添ってくれた世話焼き過ぎる貴方たちの方が
私から見たら「ぶっ飛び」さんたちですけど…?
セカイ、己以外はほぼ「ぶっ飛び」さんだわ←

妄想族総長★エロぴよ子★
貴方のあやねです!
今流行りなのね?
発達ナントヤラとか、鬱、とか
メディアで安易にそういう言葉を発信するから
やってくる患者が自ら
「私、発達ショーガイ・鬱ですよね?」
なんて言ってくる
いや、安易な自己判断やめて。
クライアントたちとみんな言うんだ
部下の言動を列挙してから、
「やっぱりこれって、発達ショーガイですよね?」
って。
なんてこったい。どうなってんだよ、全く!
自分で処理できないからって「私はビョーキです!」「アイツはビョーキです!」って
平気で言うの、やめて。
そんなこと言ったら、人間みんなビョーキだよ、しかも末期←
そんなの個性や気質の一種と捉えろ
薬なんか飲むな飲ませるな
ほぼほぼの人間が「そう」なんだから、
「そう」いう人間たちの才能と不得意を見極め、
働きやすい環境を提供した企業が生き残るんだ
「アイツ発達ナントヤラですよね!?やっぱりそうですよね?!だから使えないんだ!」
と、何の解決にもならない、
ただ己のやりにくさを慰めたい、
いや、もっといえば、彼らを上手く扱えない己を正当化したい
ナンセンス極まりない。
…と、話がズレにズレた上に、アツくなってきたな…
そうそう、話戻すと
ご夫婦と仲良くなって
今では相談も担当していて
うん。
ていう話w
(続)

妄想族総長★エロぴよ子★
貴方のあやねです!
先日も飲みに行った
共に仕事をする人たちとの関係で悩んでいらっしゃったので
無知や無能を断罪することはできぬ
という話をした
知識にも能力にも個人差があるのは当然で
努力して身につけられるものとそうでないものがあるのも当然で
そもそも努力できる能力にも差があり
詰め込めるキャパにも差があり
全て異なるわけだ
セカイなんて、ほんの僅かな「デキる」人間と、それ以外で成り立っている
「デキる」側が同じレベルを求めても、うまく回らない
「デキる」側が、どううまく、それ以外を回していくか
が重要
さらに言えば、何をもって「デキる」とするのだろうか
営業は得意でも、お金の計算はできない人と
経理はお任せあれ!でも、営業はできない人と
どちらが「デキる」?
比べようがない
伸びる能力、適材適所を見分ける
上部の人間に必要なのはコレだ
能力バリエーション豊かに、人材を集め、育成する、それに尽きる
だから、グダグダ部下に愚痴言ってないで、見極めて育ててやれ
と。
ま、そんなような話をした
そんなこと、誰でもどこかで聞いたような話だろうが。
それ以外、ないんだ
ヒトはそういうもの
なのに、みーーーんな愚痴言うw
あいつ、発達しょーガイ!
て、みーーーんな!そう言う!
(続)