当サイトは18歳未満または高校生のご利用をお断りします。

只今の在籍443人
キャスト検索
| キャスト名 |
|---|

こんばんは♡
カノンです(=^▽^)σ
今日のカノン的おもしろニュース?
電車の中での出来事。。。
座席に座ってバッグから手帳を出そうとしたら
スルリと指からスベって落ちちゃったんです?
手帳に挟まっていた
お買い物リストの紙がヒラリと落ちて
しまい目の前のお姉さんの
ヒールのつま先にピタッとストップ?
《あっ》って声出ちゃって
思わずしゃがんだ瞬間
同じタイミングでお姉さんも
拾おうとしておでことおでこがコツン??
ありがとうございます?
って照れ笑い?
紙ひとつでこんな小さな
コントみたいな瞬間が生まれるなんて
しかもそのリストには
ちょっと卑猥な単語が、、、??
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚
さてさて
今日は潜水艦のお話⛴️
日本の潜水艦は世代ごとに特徴があって
簡単にいうと進化のドラマがあるんです♥️
まずは おやしお型(1998年〜)
これは平成に入ってから配備された潜水艦で
全長82mクラス?
従来型より静粛性をグッと上げて
深く・静かに潜ることを得意にしたタイプ?
魚雷や機雷戦に強く
いわば頼れるお父さんポジション?
次に登場したのが そうりゅう型(2009年〜)
おやしお型の後継で全長84mクラス?
大きな特徴は非大気依存推進システムを搭載したこと?
これによって海の中に長く
潜り続けられるようになったんです。
さらに後期型からはリチウムイオン電池を採用して
潜航時間と速度が大幅にアップ?
ハイテクでスタミナ抜群の頼れる次男坊⚡️
そして最新が たいげい型(2022年〜)
全長は84mクラスと似てますが
船体形状やソナーの性能が進化していて
特にリチウムイオン電池をフル活用?
さらに女性自衛官の搭乗も考えて設計されていて
居住区のプライバシー確保や快適性も大幅アップ✨
最新AI付きで人にも優しい
未来志向の三男坊ってイメージです??
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚
✨潜望鏡のおもしろ話✨
潜水艦といえばやっぱり潜望鏡?
敵艦発見!ってイメージが強いけど
最近はデジタル化されていて
実際はタッチパネルやモニターに映すことが多いんです。
とはいえ昔ながらの潜望鏡もまだ現役で
覗くときは顔をぐいっと押し当てる感じ。
(エチエチではないですよ?笑)
ここで起きるのが小ネタ?笑
・メガネがズレて《うわっ視界が二重に》
・鼻が押されて《隊長、鼻の跡が》なんて場面も?
・長時間覗き込むと首がカクンッてなる潜望鏡落ちまで?
しかも潜望鏡って意外と重くて
扱いは筋トレ並み。。。。
なので新人隊員は目の訓練より
腕の筋肉痛が先に来ることもあるそうです?
カノン隊員も殿方様の潜望鏡をするのに
口と首を鍛えますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
♡また夜にお逢いしましょう♡
#雑記 #私の好きな●● #胸 #ショートヘアー #むちむち #今日の下着