当サイトは18歳未満または高校生のご利用をお断りします。

只今の在籍443人
キャスト検索
| キャスト名 |
|---|

おはようございます♡
カノンです(´ω`)
今日10月23日は
《電信電話記念日》なんですって?
今ではスマホひとつで世界中と繋がれるけれど
そのはじまりの日が今日なんです?
1877年(明治10年)
東京の中央電信局と横浜の外国人居留地の間で
日本初の公衆電信が開通??♂️
それが電信電話の日の由来なんです?
ちなみに当時の通信速度
なんと1分間に30文字ほど。。。
カノンの日記1行も送れないスピード??
でも当時の人たちはそれを
魔法の糸って呼んだそうですよ????
目に見えない線の向こうに
声が届くなんてまさに奇跡✨
余談ですが《もしもし》の語源は
知っていますか?
もともとは《申します申します》と
名乗っていた言葉が短くなって
《もしもし》になったんです☎️
※昔は怪しい人じゃないですよ〜っていう意味でもあったとか?
便利な時代になっても
やっぱり心の通じる会話が
いちばん嬉しいですよね?
カノンもこうして
言葉でつながれる瞬間が一番好きです?
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚
?《伊豆・河津の河童伝説》?
そして今日はもうひとつ
伊豆のちょっぴり不思議なお話?
伊豆の河津という場所には
むかしから河童の伝説が残っているんです。
ある日、、、
村の子どもたちが川で遊んでいると
ぴちゃぴちゃと水音がして
小さな影が泳いでいたのです。。。
それが頭に皿を乗せた河童。
いたずら好きの河童は
よく人の馬を引きずり込んだり
人間の尻子玉⁉︎を抜いたりすると
言われていました?
でもその河童はちょっと違ったんです。
村人が困っているとき
こっそり壺置いていったり
まるで水の守り神みたいな存在だったとか。
かっぱ寺なんて呼ばれている
お寺もあるみたいです?
見えないけど確かにいる存在って
どこか電信のつながりにも
似てる気がしませんか??
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚
最後に、、、
お仕事前のコーヒー
今日はちょっと濃いめで☕️
そして深呼吸をひとつ?
頑張る殿方様の背中に
今日もカノンはこっそり
エールを送っています✊?
小さなことの積み重ねが
ちゃんと未来を動かしていく力になるから?
無理せず自分のペースで。
今日という日を
どうか味わいながら進んでくださいね⭐️
♡ファイトですっいってらっしゃいませ♡
#雑記 #私の好きな●● #くびれ #脚 #胸 #ショートヘアー #むちむち #今日の下着