当サイトは18歳未満または高校生のご利用をお断りします。
只今の在籍435人
キャスト検索
キャスト名 |
---|
聞いたことありますよね☺️
実はこれは正しくないそう?
正しくは、法隆寺の周辺で“大地震が起きてない為”倒れていない。
だそう☝️
伝統構法の建物が地震の被害を受けやすいことは、2016年の熊本地震で立証されています。
古いものが多いとはいえ、木造建物全体で21%、2000年以降の建物では62%が無被害。
要は木造建築の約80%が倒壊したということです。
何故、こんな事が広まったかというと、【ネット】による拡散だそう?
確かに昔ながらの技法によって頑丈な作りは一理あるかと思います。
しかし、事実でないことが広まるというのは、複雑ですね?
人は、美談に惹かれるものです。
「日本の長い歴史の中で生まれた伝統構法はやっぱりすごかった。」
そう聞くと響きがいいです。
しかし、そういう美談にこそ真実が隠されていることもあるということですね。。
ではまた?